セブンイレブンの「黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー」が私が住んでる県では5月27日に発売されました!
ということで、早速買ってきましたー。
いつも通り、カロリーや値段がいくらなのかも紹介します。
それと、Twitterで評判を検索してたら、
「抹茶ラテバー美味しいハマりそう」とか、
「アイスなのに超もちもち!セブンの「抹茶ラテバー」が激ウマでした!」という書き込みも見つけたのでそちらについても紹介していきます!
セブンイレブンの7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーの値段はいくら?
7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーは公式サイトによると1食あたり198円です!
149円はいちご練乳氷バーが127円ですからいちご練乳氷バーの約0.9個分と言えます。

149円はシュー・ア・ラ・クレームが140円ですからシュー・ア・ラ・クレームの約1.1個分くらいです。

149円はみたらし団子が148円ですからみたらし団子の約1個分と言えます。

セブンイレブンの7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーのカロリーや成分についても紹介!
7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーのカロリーはこちらです。

公式サイトによると1食あたり177kcalです!
177kcalはいちご練乳氷バーが120kcalですからいちご練乳氷バー約1.5個分と言えます。

177kcalはシュー・ア・ラ・クレームが185kcalですからシュー・ア・ラ・クレームの約0.9個分くらいです。

177kcalはみたらし団子が216kcalですからみたらし団子の約1.2個分くらいと言えます。

7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーの栄養成分表示によると下表の通り。
.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
| 成分 | 量 |
|---|---|
| 熱量 | 177kcal |
| タンパク質 | 2.5g |
| 脂質 | 6.6g |
| 炭水化物 | 27.4g |
| 糖質 | 26.6g |
| 食物繊維 | 0.8g |
| 食塩相当量 | 0.10g |
7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーの原材料はこちら
.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
(実食)セブンイレブンの7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー口コミを調べてみました
・女性から人気あり?抹茶ラテバー
セブンの新作の、黒糖わらび餅入り抹茶ラテバーおいしかった〜😭😭
— チョコ (@Chocol_v2) May 30, 2020
・抹茶ラテバーはまりそうという声も
抹茶ラテバー美味しいハマりそう、、
娘はアイスボックス🤣 pic.twitter.com/dtfTPZ6hqd— haru✩⃛ೄ (@hrkankan14) May 30, 2020
・ママテナさんが激ウマと高評価
アイスなのに超もちもち!セブンの「抹茶ラテバー」が激ウマでした! | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」https://t.co/3Et60nMsD7
— ママテナ編集部 (@mamatenna1) May 30, 2020
女性からの人気が高いようです。
(実食)セブンイレブンの7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーを実際に食べてみました!
7P黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーを食べてみた感想を紹介させて頂きます!
実食しましょう!
.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
直接食べてみます!
.jpg?resize=600%2C450&ssl=1)
実際に食べてみると想像以上に抹茶の苦味が控えめで風味さわやか。
もちもち食感の黒蜜わらびもちの弾力がしっかりしており、
抹茶アイスにミルクソースが練り込んである影響から抹茶のにがみがまろやかな味わいに仕上がっています。
.jpg?resize=601%2C451&ssl=1)
さらに食べてみると黒蜜わらびもちは餅というよりは”タピオカ”のような噛みごたえある食感味わいになっています。
この粒々食感が甘くて美味しいです。抹茶だけでなく黒蜜わらびもちとミルクソースの組み合わせで異なる食感が楽しめる味わい。
ミルクソースのほんのり甘みが抹茶と合います。抹茶とミルクソースの組み合わせが”ラテ”の味わいになっています。
抹茶アイスは舌触りは固めで、抹茶の苦味は控えめですが風味が優しい味わいです。
抹茶だけでなく黒蜜わらびもちとミルクソースの組み合わせがしっかりしていて、全体的に優しい甘さと優しい苦味あるの味わいとなっています。
まとめ
149円という値段でほんのり甘いミルク入り抹茶と黒蜜わらびがほんのり苦味があり、甘みもある仕上がりです。
抹茶ラテバーは黒蜜わらびもち入りでミルクも混ざっていて食べやすい仕立てになっており、味わうならこれです!
想像以上に黒蜜わらびもちは餅というよりは”タピオカ”のような噛みごたえある弾力が仕上がっています。
ミルクソースのほんのり甘みが抹茶と合います。抹茶とミルクソースの組み合わせが”ラテ”の味わいになっていて苦味の中にほんのり甘みがある味わいです。
実際に食べてみると想像以上に抹茶だけでなく黒蜜わらびもちとミルクソースの3種類の組み合わせがしっかりしていて、楽しみながら食べられます。
177kcalと手軽に食べられることもあり、149円という価格から専門店と比べて実にコスパの高い商品です。
抹茶ラテバーってどんな味になるだろうという期待を裏切らない味に仕上っています。
黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバーは是非食べて頂きたい仕上っている商品です!
.png)
.jpg)

.jpg)
129(公式)448kcal.jpg)
.png)